リンク表示:
六根清浄の功徳(ろっこんしょうじょうのくどく)
法華経の信仰と実践により、
六根が清らかになることでもたらされる種々の
功徳のこと。
法華経法師功徳品第19に説かれる。
六根が煩悩の影響を受けず正しく働き、清らかになることを
六根清浄という。この
六根清浄という正しい認識・判断・行動の結果として、種々の
功徳がもたらされる。同品には「若し
善男子・善女人、是の
法華経を
受持し、若しは読み若しは誦し、若しは解説し、若しは書写せば、是の人は当に八百の眼の
功徳・千二百の耳の
功徳・八百の鼻の
功徳・千二百の舌の
功徳・八百の身の
功徳・千二百の意の
功徳を得べし。是の
功徳を以て、
六根を荘厳して、皆清浄ならしめん」(
法華経527㌻)とある。▷
功徳