リンク表示:

治生産業(ちせいさんぎょう)

生活を成り立たせ支える営み、なりわい。法華経法師功徳品第19には「諸の説く所の法は、其の義趣に随って、皆実相と相違背せじ。若し俗間の経書、治世の語言、資生の業等を説かんも、皆正法に順ぜん」(法華経549㌻)とあり、この文を注釈して『法華玄義』巻1上には「一切世間治生産業は皆実相と相い違背せざるが如し」とある。日蓮大聖人は、この『玄義』の文を通して「御みやづかい(仕官)を法華経とをぼしめせ」(1295㌻)と仰せである。また、「智者とは世間の法より外に仏法を行ず、世間の治世の法を能く能く心へて候を智者とは申すなり」(1466㌻)とも仰せになっている。▷みやづかい/信心即生活