リンク表示:
塚原問答(つかはらもんどう)
日蓮大聖人が
佐渡流罪中の文永9年(1272年)1月16日・17日に塚原
三昧堂で、佐渡・信越・北陸の
念仏をはじめとする諸宗の僧ら数百人と行った問答のこと。
念仏者らは当初、大
聖人の殺害を計画していたが、
佐渡国の
守護代[しゅごだい]・
本間重連[ほんましげつら]から制止され、
本間重連の立ち会いのもと法論に及んだ。16日の問答で、諸宗の僧らは大
聖人に徹底的に打ち破られた。その結果、多くの僧が自らの信仰を捨て、大
聖人に
帰依した。16日の最後に大
聖人は、
本間重連に急いで鎌倉に行って武勲を立てるよう促した。翌月18日に鎌倉から来た知らせによって、
二月騒動[にがつそうどう]が起こって鎌倉で戦が行われていることが分かり、重連はこれを機に
念仏を捨てて大
聖人に
帰依した。17日に
念仏僧・弁成[べんじょう]との問答が行われ、その記録は「法華
浄土問答抄」(117㌻)として残されているが、これは
塚原問答中のものと推測される。また弁成は、
念仏僧の中心者の一人である印性房[いんしょうぼう]ではないかと推測されている。▷
佐渡流罪/
二月騒動/
本間六郎左衛門尉重連