リンク表示:

「下山御消息」(しもやまごしょうそく)

建治3年(1277年)6月、日蓮大聖人が、門下の因幡房[いなばぼう]日永[にちえい]のために代筆され、甲斐国巨摩郡下山郷(山梨県南巨摩郡身延町下山)の地頭下山兵庫五郎光基に送られた弁明書(343㌻)。十大部の一つ。下山光基の氏寺である平泉寺に住む僧・日永は、日興上人を通じて大聖人帰依し、法華経如来寿量品自我偈読誦するようになった。しかし念仏の信者であった下山光基の怒りを買い、平泉寺を追放されたため、大聖人が本抄を執筆された。本抄では仏法流布の歴史をたどり、法華経の卓越性を確認される。そして、三類の強敵による迫害を受け法華経身読された大聖人御自身こそが、末法にあっては「教主釈尊より大事なる行者」(363㌻)となることを示されている。