リンク表示:
四教(しきょう)
❶
天台大師智顗による
教判。「
化法の四教」と「
化儀の四教」がある。一般に
四教というと
化法の四教(
蔵通別円)をさす場合が多く、
「開目抄」(197㌻)で言及される「
四教の果」「
四教の因」もこちらの意。
化法の四教[けほうのしきょう]/
化儀の四教[けぎのしきょう]
❷
華厳宗の
法蔵の弟子・
慧苑が立てた
教判。①迷真異執教(
外道凡夫の教え)②真一分半教(
二乗の教え)③真一作満教(初心の菩薩の教え)④真具分満教(
如来蔵を識る者の教え)。