リンク表示:
大通智勝仏(だいつうちしょうぶつ)
法華経化城喩品第7に説かれる、
三千塵点劫という昔に出現した仏(
法華経273㌻以下)。
大通智勝仏は16人の王子の願いによって
法華経を説いたが、
十六王子と少数の
声聞以外は疑いを起こして信じなかった。その後、
十六王子が、それぞれ父が説いた
法華経を繰り返し説き(
大通覆講)、仏となる種を下ろし(
下種)、聴衆の人々との縁を結んだ(これを
大通結縁という)。この時の16番目の王子が
釈尊の過去世の姿であり、その時、
釈尊の説法を聞き、
下種を受けた
衆生がその後、第16王子とともに諸仏の
国土に生まれあわせ(「
在在諸仏土常与師俱生」と説かれる)、今インドで
成道した
釈尊に巡りあったと説かれる。そして、これらの弟子が
法華経の説法の中で、未来に
得脱し
成仏するという
記別を受けた。この
大通覆講の時に受けた
下種を大通
下種という。また、この
大通覆講の時に
教化された
衆生は、3類に分かれる。第1類はその時に発心し不退転で得道したもの、第2類は発心したが
大乗から退転して
小乗に堕ちたもの、第3類は発心しなかったものである。▷
化城喩品/
三千塵点劫/
下種